ガールズグループ『HANA』公式ファンクラブの入会を検討されている皆様へ
2025.05.20
HANA

平素より格別のご高配を賜り心より感謝申し上げます。
ラッパー・アーティストとして活動されておられる「ちゃんみな」様がプロデュースされた
ガールズグループオーディション「No No Girls」にて発足した、
ガールズグループ『HANA』の盛況ぶりについては皆様もご存知かと存じます。
ここ数日、弊社が運営するファンクラブへの入会についての問い合わせを多数お寄せいただいております。
しかし、問い合わせ内容の多くは、ガールズグループ『HANA』の運営様に向けたものであることが多く、
弊社としてもお問合せいただいても管轄外により対応できないものばかりで大変心苦しい日々を過ごしております。
弊社はガールズグループ『HANA』の運営は行なっておりません。あらかじめご理解ください。
ガールズグループ『HANA』のファンクラブへのご入会を検討されている皆様への対応方針を制定いたしましたので、
該当されるユーザーの皆様は以下の方針へご理解いただけますようお願いいたします。
|対応方針
※以下の方針はガールズグループ『HANA』のファンクラブへ入会検討されているユーザーの皆様への対応となります。
■『project HANA』とガールズグループ『HANA』の問い合わせの切り分けについて
弊社運営の『project HANA』に関する問い合わせについては、
お問い合わせいただく際の文面に『project HANA』に関する問い合わせです。という一文を加えていただくようお願いいたします。
※指定構文がない問い合わせについては弊社宛の問い合わせではないと判断させていただく場合がございます。
■ガールズグループ『HANA』に関する問い合わせであると明らかに判断した内容への対応
参考例 : 8月に開催されるファンミーティング( https://hana.b-rave.tokyo/news/729/ )へはどうやって参加したら良いですか?
参考例 : BMSG Shopアカウントの作成がうまくいきません。
お問い合わせいただいた内容については『一律で返信対応をいたしません。』
賛否両論あるかと存じますが、ガールズグループ『HANA』は弊社が運営しているプロジェクトではございません。
プロジェクトに対しての責任がない組織が誤った回答、根拠のないお返事をすることにより、
予期せぬ事態や新たな混乱を招くことは誰も望んでいないことであるという見解です。
ユーザーの皆様にはご不便おかけいたしますが、問い合わせ先については事前に入念なご確認をいただいた上で行っていただくようお願い申し上げます。
|『project HANA』とガールズグループ『HANA』の見分け方の参考例
キーワード検索された場合においては「HANA」が多方面に対してヒットすることがあることは存じ上げております。
そこで、問い合わせ先を含め、見分け方に自信がない方については、
以下の判断基準を持っていただければお探しの情報が見つけやすくなるかと存じます。
①活動者の規模について
弊社が運営する『project HANA』はソロアーティスト(1人)となります。
ちゃんみな様がプロデュースされているガールズグループ『HANA』はグループアーティスト(複数人)となります。
②HPについて
『project HANA』HP : https://project-hana.fanpla.jp/
ガールズグループ『HANA』HP :https://hana.b-rave.tokyo/
それぞれホームページのURLが異なります。
※この基準が全て正しいわけではございません。あくまで補足知識としてお使いいただければ幸いでございます。